「2012年07月」の記事

WordPress プラグイン Meta Manager

2012年7月27日 / wordpress, パソコン, 仕事

非常に便利なプラグインです。

SEO対策にMETAタグが必要なことは常識になっています。

WordPressでMETAタグを簡単に設定できるプラグインです。

作成者が日本人のためか評価の星が一つもないのですが、完全日本語なので安心です。

テーマによっては、METAタグが重複表示される場合があります。ソースは必ず確認しましょう。

もし、METAタグが出ない場合にはheader.php内に<?php wp_head(); ?> という記述があるか確認してください。

アップグレード失敗

2012年7月24日 / パソコン, 仕事

以前から自動アップグレードがうまくいかず、今夜色々試したところプラグインのアップグレードが成功^^
気をよくして、WordPress自体のアップグレードを開始したらエラーが発生してホームページの表示ができなくなりました。

データーベースは壊れてないと判断し、WordPressのサイトからプログラムをダウンロードし自分のサイトにアップロード。

7月15日のバックアップがあったので、WP-CONTENTとwp-config.phpをリロード^^

無事、復旧しました。

冷や汗かきました。

 

システム更新プロジェクト

2012年7月24日 / 仕事

現在、4つのプロジェクトに何らかの形で関わっています。

私の考える、システム更新の際に必要な項目は以下のとおりです。

  1. 経営者及び管理職の思い
    経営者が、今後5年間(次の更新までに)どんな会社にしたいか?また、各部門の管理職が自らの部門をどんな部門にしたいかを明確に打ち出すこと。
  2. 目標とする効率化指標
    システムの更新を業務変革のチャンスととらえ、業務変革で目標とする効率化指標を明確にします。
  3. 1.2.を基にしたシステム更新の予算
    提案依頼を行う前に、想定予算を決めます。その際に重要なのは5年間(次の更新またはリース期間)のトータルコストで考えることです。

これらを明確にした上でシステム販売会社の話を聞かないと、安物買いの銭失いか、無駄に高機能のシステムを買わされることになります。

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP