「2019年10月」の記事

ラズパイをファイルサーバーにしてみた

2019年10月6日 / RaspberryPi

ラズパイ3B+をファイルサーバーにしてみました。
手順は、以下のとおりです。

  1. ラズパイをUSB経由のHDDから起動できるようにする。
    500GBのHDDとUSB接続用ケースが余っていたので利用
    まずは、USBブートできるようにするために、「ラズパイ HDDブート」でググって参考にして実施。( https://jyn.jp/raspberrypi-usb-only-boot/
    balenaEtcherを使って、HDDにRasbianをインストール。
    あっさり、立ち上がりました。
  2. sambaをインストール。
    参照サイトは以下。
    https://www.hiramine.com/physicalcomputing/raspberrypi3/samba_installconfigconnect.html

以上で問題なく設定完了しました。

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP