リスト形式とVBAで入力規則のリストを更新する

2024年2月20日 / エクセル

区分ごとに違うリスト入力を行うサンプルです。
「データ」シートをリスト形式にしています。
「マスタ」シートの1行目を区分として、「データ」シートの2列目の入力規則でリストの値にします。
リスト形式なので、タブキーでデータを追加すると、2列目のリストや合計の数式は引き継がれます。
シートマクロの「Worksheet_SelectionChange」でワークシートのセルを選択したときにマクロを実行し商品セルの入力規則に「マスタ」シートの対象列の商品リストをセットしています。

もっといい方法があるかもしれませんが、ご参考まで^^

サンプル

コメントは受け付けていません。

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP