カテゴリー「wordpress」の記事

WordPressのバックアップ

2017年9月23日 / wordpress

WordPressのバックアップについてメモです。

WordPressは、データベースのバックアップとファイルのバックアップが必要です。

プラグイン(BackWPup)で一気に作ることも可能ですが、ファイルが膨大になると容量を圧迫したりエラーになったりします。
そこで、プラグインではDBのバックアップを、FTPソフト(FTP Rush使用)でファイルをバックアップすることにしました。
以下手順です。

  1. プラグイン(BackWPup)でデータベースのバックアップをジョブ登録する。(ファイル名は固定)
  2. プラグインの起動URLをバックアップ用PCで定時起動できるようバッチファイルを作成(スケジュールのリンクを指定)
    start “” “(URL)”
  3. 作成したバッチファイルをタスクスケジューラで定時起動できるよう設定する。
  4. FTPソフトのタスク登録で、wp-contents の Theme、plugins、uploadsを定期的にバックアップできるよう設定する。

これでうまくいくかどうか、テスト中です。

※ プラグインなどを変更した際は、バックアップのジョブを再作成しないと新たなDBが対象にならない。

Broken Link Checkerの紹介

2016年10月24日 / wordpress, 仕事

商工会の指導員さんから、リンク切れをチェックするプラグインを聞かれ調べました。

「Broken Link Checker」というプラグインの紹介サイトを発見し、インストールしてみました。
ポリテクセンターなどのホームページが移設されていて、9つのリンク切れが見つかったので修正しました。

http://www.adminweb.jp/wordpress-plugin/list/index5.html

ロリポップ、wordpress簡単インストールのエラー

2016年10月18日 / wordpress

先日、商工会の依頼である事業者のホームページ作成の支援に行きました。

その際に、ロリポップでwordpressをインストールしようとしたのですが、簡単インストールでうまくいかなかったのでメモを残します。

現象:

  1. 簡単インストールで失敗する。
  2. DBは作成されているがWP関連のテーブルは出来ていない。
  3. FTPツールで見ると、wordpressのデータはアップロードされている。
  4. 対象ドメインを表示すると、wordpressインストール指示が出て、DB情報の入力を促される。
    その後、wp-admin/install.php を表示しようとするが404エラーになる。
  5. どうも、wp-admin 内に install.php が無いのが原因と思われる。

対策:

  1. wordpress日本語サイトから zip のインストールファイルをダウンロードしてPCで展開する。
  2. wp-admin内のinstall.php をサーバーのwp-admin にアップロードする。
  3. 再度対象ドメインを開き、インストールを続行できた。

一応、ロリポップには現象の報告と対処依頼を問い合わせフォームから送りました。
ところが、その回答が。。。。
【 該当のユーザー専用ページ内のお問合せ 】より下記内容を記載のうえ、改めてご連絡をいただけますでしょうか。」
私は支援しに行っただけでユーザーじゃないって問い合わせメールに書いたのになぁ。。。。
まぁ、お客様の問い合わせじゃないと対応する気ないみたいですね。せっかく報告してあげたのに残念でした。。。

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP