カテゴリー「仕事」の記事

ContactForm7とContactFormDB の応用

2013年12月14日 / wordpress, 仕事

WordPressのプラグインに、ContactForm7とContactFormDBというものがります。

本来、ContactForm7はフォーム画面からメールを送信する為に利用します。またフォーム画面から入力したデータを保存するのがContactFormDBです。

この機能を応用すれば、アンケートやセミナーへの出席確認、経費精算や勤務時間の入力等のフォームをContactForm7で作成し、入力内容をContactFormDBで確認し、ダウンロードできます。

ダウンロード結果はCSVファイルなどで取れるので、エクセルなどで2次利用できます。

ContactForm7はファイルも利用できるので、証拠書類や写真を登録することも可能になります。

あくまで入力のみが可能なので、入力したデータを照会したり修正・削除は行えません。
このあたりは、運用でカバーすべきでしょうね^^

WordPressとFacebookの連動について

2013年12月7日 / wordpress, 仕事

先日、商工会関係の事業者さんにWordpressを紹介してきました。

その際、指導員さんから「Facebookとの連動はできませんか?」と聞かれたのですが経験がなくお答えできませんでした。

さっそくググったらありました。
http://sonoyama.org/5673.html

ということで、この投稿でテストです。

うまくいくかな?

 

スクラムマスター研修

2013年11月29日 / パソコン, 仕事

11月23日~24日に、スクラムマスター研修が広島で行われました。

スクラムというのは、システム開発や製品開発等のマネジメント手法として注目されている手法で、問題点抽出に効果があると言われています。

セミナーは、スクラムに関する知識習得とロールプレイ、質疑応答などが行われ、最終日は9時過ぎまで熱心な講義と議論が行われました。

広島での開催なのに、受講者10名中6名が首都圏から1名が関西からの参加でした。

また、ほとんどの方が会社からの申し込みで参加されていました。

首都圏で開催するときは、30名くらい集客できるそうです。

スクラムチームは5名から9名で構成できるので、地方でスクラムチームを作って首都圏の案件に対応することが可能なのではないかと考えています。そういう意味では比較的小規模のソフトベンダーでも独自で受注につなげられるツールになると思っています。

スクラムの導入をお考えでしたら是非ご相談ください。

 

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP