創業スクールを実施します。
私が理事長をしているITコーディネータ広島が、9月から創業スクールを開催します。
創業に必要な知識や便利な補助金について指導するとともに、Webによるマーケティング、ビジネスプラン作成など幅広いカリキュラムを考えています。
創業を考えている方はもちろん、第二創業や再チャレンジもコースとして設定しています。
この機会に是非参加ください。
http://itc-hiroshima.net/創業セミナー/
私が理事長をしているITコーディネータ広島が、9月から創業スクールを開催します。
創業に必要な知識や便利な補助金について指導するとともに、Webによるマーケティング、ビジネスプラン作成など幅広いカリキュラムを考えています。
創業を考えている方はもちろん、第二創業や再チャレンジもコースとして設定しています。
この機会に是非参加ください。
http://itc-hiroshima.net/創業セミナー/
私の所属しているITコーディネータ広島開催のケース研修が下記の要領で実施されます。
ITコーディネータになるには、ケース研修の受講が必須条件です。
予備機として使っていたパナソニックのCF-R6が壊れてしまいました。
嫁さんのネット閲覧と家計簿専用で使っていたのですが、代替機としてパナソニックのCF-W8を使ってもらうことにしたので事務所用のパソコンがなくなりネットで物色・・・・
パソコン工房でインテルのベアボーン(DN2820FYKH0)¥18,627(税込)
と4ギガのメモリ 6,148 円(税込)を購入。
HDDはCF-R6に入っていたSSDを使い、OSは貰い物のWindows8をインストールし、今まで使っていたモニター、キーボード、マウスを使ってWindows8.1のミニパソコンが出来上がりました。Celeronなので高速ではないですが、仕事に使うには十分です。
OfficeもMS-Office2010Proを格安ショップで購入(6800 円)しました。
なぜか無線LANの調子が悪いので、コンセントをLANにできる機器(パナソニックのPLCアダプター8,980円)でネット接続も快適になりました。