カテゴリー「パソコン」の記事

サーバーが壊れました^^;;

2014年1月13日 / パソコン

先輩ITCに譲ってもらったサーバーですが、調子が悪くなりシャットダウンしたら起動しなくなりました。

BIOS画面も出ないため、電池が切れたかと思い入れ替えてみたが改善できず。

仕方なく、10年前に購入したサーバーにハードディスクを入れ替え、ドライバーなどを再インストールして使っています。

起動時にUSB機器を接続していると止まるなどの問題点もありますが、起動してしまえば快適に使えています。

サーバーと言っても、NASのデータバックアップと、テレビ番組の録画に使ってるだけなんですけどね^^

 

スクラムマスター研修

2013年11月29日 / パソコン, 仕事

11月23日~24日に、スクラムマスター研修が広島で行われました。

スクラムというのは、システム開発や製品開発等のマネジメント手法として注目されている手法で、問題点抽出に効果があると言われています。

セミナーは、スクラムに関する知識習得とロールプレイ、質疑応答などが行われ、最終日は9時過ぎまで熱心な講義と議論が行われました。

広島での開催なのに、受講者10名中6名が首都圏から1名が関西からの参加でした。

また、ほとんどの方が会社からの申し込みで参加されていました。

首都圏で開催するときは、30名くらい集客できるそうです。

スクラムチームは5名から9名で構成できるので、地方でスクラムチームを作って首都圏の案件に対応することが可能なのではないかと考えています。そういう意味では比較的小規模のソフトベンダーでも独自で受注につなげられるツールになると思っています。

スクラムの導入をお考えでしたら是非ご相談ください。

 

CF-R6へWindows7インストール。

2013年9月22日 / パソコン

数年前に知り合いから購入したレッツノートCF-R6
元々ビスタがインストールされていましたが、あまりの重さにWindowsXPにダウングレード。
その後、Windows7のリリースに合わせてCF-W8を入手。
完全にサブマシンになっていました。
実験的にSSDに改装したりLinuxとのマルチブートにしたりしていました。

WindowsXPのサポート終了を目前に、Windows7のインストールを行いました。
導入したWindows7はHomeエディションで、クリーンインストールを行いました。
念のため、パナソニックのホームページからドライバも準備しましたが、使うことなくインストールは完了しました。

心配していたレスポンスもXPと大差ないようです。

プロフィール

志多木義浩
732-0821
広島市南区大須賀町17-5-709
TEL  080-3622-4171


大きな地図で見る

カテゴリー

WordPress

セキュリティニュース


TOPへ戻る

PAGE TOP